« August 2006 | September 2006 | October 2006 »

昨日、企業人向けのSNS「Agoria」をオープンしたとのニュースが流れた。ビジネスブレ−クスルーの受講生や同窓生を対象としたSNSだそうだ。昨年末に東証マザーズに上場し、資金を調達したのは、SNサイト開発のためだったのだろうか?それともBBT大学院の運営や拡充のためだったのだろうか?どんなSNSエンジンを使っているのか関心がある。

同じ日に、ソフト変革の波が日本にも押し寄せてくることをテーマに講演を行い、大きな社会的影響もあるSNSについても紹介した。消費者社会の変化が遠からずビジネスのあり方に影響を与え、とくに日本のソフト業界に変革を迫るものになるとの警告を発した。その根底にあるのは、オープンソースの流れだというのがわたしの考えだが、その話をする時間的余裕がなく、兆候を話すだけに終わってしまったのが残念である。

米国で、SMO(Social Media Optimization)という言葉が話題になっている。Ogilvy Public Relations副社長のRohit Bhargavaが、5 Rules of Social Media Optimization (SMO)という記事(8月10日)の中で使った。Googleで検索すると834万件ヒットした。日本でいち早く紹介されたのは多分「メディアパブ」のブログ(9月4日)ではないだろうか?この記事では、27万4千件ヒットしたと書いてあるから、恐ろしいほどのスピードで情報が伝播している。