≪ 対話(Dialogue)副読本 | Main | PKB 自分のことを棚に上げて ≫

大阪駅で大和路快速にのる

ロドリゲス:いや〜、新幹線って速いなぁ。あっという間に新大阪駅についてしまっ
      た。車内も快適だったしな。「ビール、おつまみはいかがですかぁ」っ
      てわざわざ回ってきてくれるんだもんな。いや、それにしても、いい足
      の形してたな、あのおねーちゃん。だめだ、いかんいかん!

      さてと、ここから奈良へ行くにはどうすりゃいいんだ?そうだ、誰かに
      聞いてみよう。オレの鍛えぬかれた日本語を試す絶好の機会だぞ。あ、
      あの豹柄の服着たオバさん、暇そうにしてる。よ〜っし…

      アノ、ちょとスイマセン。ワタシ、ナラいきたいです。

大阪のオバちゃん:えっ?ちょっと、なんやて?ナラ?ひゃーこりゃたいへんやわ。
         英語なんてそんなもん、中学以来やってへんからわからへんわ。
         なんや、イクスキューズミーゆうんか?

ロドリゲス:ちょ、ちょっと待てよ…。このオバさんのしゃべってる言葉がまったく
      と言っていいほど理解できん…。おれの日本語はその程度だったってこ
      となのか!?もしや、こ、これがナマの日本語というものなのか!?い
      や、だめだ。ここで怖気づいてはいけない!落ち着け、落ち着くんだ

      ふー、ふー。スイマセン、ワタシ、ナラいきたいです。どうやったら行
      けますですか?

大阪のオバちゃん:ええ?ナラの行き方か?そやな、まず、新大阪駅から大阪駅まで
         出るやろ。そこでうまいこと大和路快速にのれたら、奈良まで1
         本でいけるわ。のれへんかったら、天王寺で環状線から大和路線
         にのりかえなあかんわな

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

Rodriguez: Wow, the Shinkansen is so fast. We've reached Shin-Osaka
in a flash. It was also very comfortable in the car.
Besides,
an attendant even takes trouble to come through the aisles
and say, "Would you like some beer and snacks?".
Well, at any rate, her legs were so beautiful. No, no. Stop it!
Now, how can I get to Nara from here? Right, Why not ask someone?
It's the perfect chance to try out my A-1 Japanese fluency.
Oh, there I can see the obasan in leopard-print patterned clothes.
She's just killing time. Now, here I go.......
     アノ、ちょとスイマセン。ワタシ、ナラいきたいです。

An Osaka obachan:
えっ?ちょっと、なんやて?ナラ?ひゃーこりゃたいへんやわ。
英語なんてそんなもん、中学以来やってへんからわからへんわ。
なんや、イクスキューズミーゆうんか?

Rodriguez:
     Wai, wait.... What she was saying is all double-Dutch to me.....
My Japanese proficiency is really that bad?
Could it be that this is real Japanese!?
No, hang in there. I shouldn't get cold feet here!
Get yourself together, get yourself together.
     ふー、ふー。スイマセン、ワタシ、ナラいきたいです。
     どうやったら行けますですか?

An Osaka obachan:
ええ?ナラの行き方か?そやな。まず、新大阪駅から大阪駅まで
出るやろ。そこでうまいこと大和路快速にのれたら、奈良まで1
本でいけるわ。のれへんかったら、天王寺で環状線から大和路線
にのりかえなあかんわな

【語句説明】
◆ in a flash: あっという間に、すぐに
 (例)Can you wait here? I'll be back in a flash.
    (ここで待っててくれる? すぐに戻ってきます)
◆ attendant: 係員 * 本文では車内販売員のことを指しています
◆ take trouble: わざわざ〜する
◆ aisle: 通路
◆ at any rate: ともかく
◆ get to: 〜到着する
◆ try out: 実際に使ってみる、試してみる
 (例)I really enjoyed trying my Spanish out on Jose.
    (ホセとスペイン語会話を試すことができ、とても楽しかった)
◆ A-1: ぴか一の、一流の
◆ fluency: 流暢さ
◆ leopard: 豹
◆ kill time: 暇をつぶす
◆ double-Dutch: ちんぷんかんぷんだ
◆ proficiency: 熟達、上手さ
◆ hang in there: (あきらめずに)がんばる、へこたれない
※今日のトリビア
  「そこにぶらさがる (hang)」から「しがみつく」と発想し、相手に努力を
  促がすときに使います。たいてい Hang in there! の形をとります。
◆ get cold feet: 怖気つく * そのまま訳すと「足が冷えている」
◆ get oneself together: 立ち直る

Post a comment