August 3, 2005

南アフリカ連邦

南アフリカ連邦
人口4300万人のうち、
エイズ感染者530万人、薬を飲んでいるのは5万人
薬代は年間2万5千円、平均年収の半分
年間エイズ死者40万人


GNP3%
アフリカ経済の優等生
外国資本が進出
自動車・半導体が金や銀と並ぶ輸出品目となり経済を牽引
アパルトヘイト終焉後の急激な人口移動が大量の失業者を出した
ヨハネスブルグ郊外のスイートウォータ地区では6人に一人がエイズに感染

毎月4-5人が亡くなっている。

アメリカでエイズ患者が確認されたのは1981年 3年後に死者3000人

1995年 カプセル療法
治療費年間120万円
CIPLAコピー薬を製造開始
製造方法を変えれば特許に触れないという法律
マンデラ政権、薬事法改正
しかし先進国の製薬会社は反対
2001年人間の命を優先すべきだという国際世論に製薬会社は訴訟を取り下げた
それまでに40万人が亡くなった

知的財産をどこまで守るべきか?

貧しい人々の命は救われない
コピー薬の輸入や販売が特例として認められるようになった
しかし南アフリカはそれができなかった

1993年ブッシュ大統領は南アを訪れFTAに調印
アフリカ成長機会法
貿易の推進と関税引き下げと引き換えに知的財産の保護を強化
経済成長と引き換えに一握りの富裕層と大量の貧困層を生み出している!

アメリカが進めるFTAに継承を鳴らす学者もいる。
貧困層に犠牲を強いることになる。

8割が国土の2割の土地に閉じ込められ安い賃金で酷使されていた
1994年ネルソンマンデラ大統領
真実和解委員会
争いを避けあらゆる人々が平和に過ごす社会を築こうとした

失業率は30%以上
民主化以降むしろ増え続けている

格差が劇的に減少しなければ、我々は和解に別れを告げなければならない。

この国はいずれ地獄を見るでしょう。10年後には墓を掘る人もいなくなる。
横たわり苦しんでいる人がいても誰も助けることができません。なぜならその人も助けを必要としているのです。

グローバル化の問題は、強いものがゲームのルールを決めてしまうことです。

未整理リンク in US

Chattanooga

Welcome To The Official Margaret Mitchell House Home

居住人権

Rock City Home Page

Tour Southern History at the Margaret Mitchell House and Museum

風と共に去りぬ Gone With the Wind

Chattanooga's Ruby Falls on Lookout Mountain

Welcome to Chattanoogafun.com

Yahoo!フォト - サムネイル一覧

龍頭企画フォーラム

Ward Cunningham - Wikipedia, the free encyclopedia

6月29日
いまカリフォルニアの家にいる。昨日から庭の手入れをしている。カリフォルニアの青い空のもとで草木や土を相手に体を動かす喜びに浸っている。都会生活では味わえない喜びである。人間は、やはり自然とともに生きるのが幸せなのだと実感する。庭弄りでかいた汗を流して、身も心もさっぱりした気分で、庭の日陰に腰掛けて、パソコンを叩いている。これも都会では体験し得ない爽快さである。


Ruby Fall

2億年の時の流れを経て侵食された洞窟がある。Lookout Mountainの中腹に穿たれた横穴である。20世紀初頭にMr. が調査をはじめ、その奥に落差50メートルの滝が発見された。彼の妻の名前をとってRuby Fallと名づけられた。洞窟のいたるところに自然の造形美である奇岩がある。

July 31, 2005

The Ten Richest Americans アメリカの大富豪

Forbes 400 Richest in America

Rank Name Net Worth ($mil) Age Residence Source
---------------------------------------------------------------
1 Gates, William Henry 48,000 48 Medina, WA Microsoft
2 Buffett, Warren Edward 41,000 74 Omaha, NE Berkshire Hathaway
3 Allen, Paul Gardner 20,000 51 Seattle, WA Microsoft, investments
4 Walton, Alice L 18,000 55 Fort Worth,TX Wal-Mart
4 Walton, Helen R 18,000 85 Bentonville, AR Wal-Mart
4 Walton, Jim C 18,000 56 Bentonville, AR Wal-Mart
4 Walton, John T 18,000 58 Bentonville, AR Wal-Mart
4 Walton, S Robson 18,000 60 Bentonville, AR Wal-Mart
9 Dell, Michael 14,200 39 Austin, TX Dell
10Ellison, Lawrence J 13,700 60 Silicon Valley, CA Oracle

戦艦大和

日本海軍の栄光と破滅の象徴となった戦艦大和

吉田満著「戦艦大和の最期」

敗れて目覚める
それ以外にどうして日本が救われるか
今日目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ
日本の新生にさきがけて散る
まさに本望じゃないか

July 20, 2005

経営者教育リンク

経営人事の変革を実践する雑誌、エグゼクティブマター、事例集

Sony Japan|プレスリリース ソニー・グループの新たな経営体制について

経営アカデミー

日本経営研修センター

IBM 研修-トレーニング - Japan

日立総合経営研修所

NECラーニング研修サービス

JMAC 日本能率協会コンサルティング

People Focus Consulting

競争優位を獲得する最新IT経営戦略

大学経営革新のための訪米研修プログラム

経営者向けセミナーや営業マン教育研修、書籍・経営テープなど経営者・幹部必見情報を公開

経営教育センター 経営指導・ISO指導・人事指導・企業研修などを行う経営コンサルティング会社

経営と研修 [BBS7.com]

July 9, 2005

団塊世代の働き方

NPO,そして起業 定年後の3足のわらじ<その1> - nikkeibp.jp - 人生設計-充実生活見つけた

団塊/シニア世代の新しい働き方“派遣”<その2> - nikkeibp.jp - 人生設計-本当にやりたい仕事って何

Webサイトの管理者は要注意

Webサイトの管理者は要注意,PHPアプリ用ライブラリの脆弱性を突くコードが出回る : IT Pro ニュース

Official XOOPS Website - XOOPS 2.0.13 Security Release - XOOPS - XOOPS News

日経BP ネットビジネスTODAY > ネットビジネス成功の方程式

フィッシングを防ぐ2つのツール

Windowsセキュリティ : フィッシングを防ぐ2つのツール,ファーミングを防ぐ3つの方法

ITmedia エンタープライズ:5月のフィッシング攻撃、前月比で226%増加――IBM調査

大増税時代は近し、されど議論は進まず

「のれんに腕押し」とは、「どう持ちかけても手応えを感じず、張り合いのな
いこと」だが、この際は、両者共にその思いではないか。

  さきごろ政府税制調査会が公表した個人所得課税に関する論点整理の報告書。今後、4、5年かけて所得税と個人住民税を抜本改革するための具体的方策を示したものだが、その先にあるのが増税、負担増であることは皆が知っている。

  民の憎むもの、増税を行うとなれば、官民四つに組んでの議論となるはずの大問題だが、最初からどうもかみ合っていない。そんな感じがする。

  のれんを「税制」に見立ててみれば、政府税調、納税者それぞれが、のれんの裏の相手を押しまくろうと手を伸ばしてみるものの、そこに相手はいなかった…、とでもいおうか(※)。

▼所得税・住民税は重税か否か?

  初手からかみ合わない最大のポイントは、今、所得税・住民税は重いのかどうかという極めて根源の部分にある。例えば、今回の報告書の柱は、(1)サラリーマンの給与所得控除の見直し(2)退職所得課税の見直し(3)配偶者控除の根本的見直し(4)定率減税の廃止(5)国から地方へ、所得税から個人住民税への税源移譲、などにある。

  定率減税の縮減に税源移譲は、既に方向性も改革の実態も進んでいるが、残りは少なくとも納税者には、「そこまでやるのか」というサプライズである。

  サラリーマンの給与所得にかかる所得税は、給与収入から給与所得控除、社会保険料控除、基礎控除、配偶者控除、扶養控除などを差し引いて、残った所得に税率をかけて税額を算出する。

  という構造で控除額を削れば、即座に増税となることは、容易に分かるはず。仮に夫婦(妻は専業主婦)と子供2人(1人は16歳以上23歳未満)で、年収700万円の場合なら、所得控除だけで190万円、そのほかも社会保険料控除が70万円、配偶者控除38万円、特定扶養控除63万円…など計437万円にも上るから、税額はわずか26万3000円ナリで済むこととなっている。

  政府税調がこれら控除の見直しに入ったのは「行政の財源調達、所得再分配という所得税本来の機能を回復させるため」(大和総研制度調査部の斉藤純氏)ではあるが、要は所得税は下げすぎで、租税負担率は国際的に見ても低すぎると見ているわけだ。

  政府税調の石弘光会長は、その著書の中でしばしば指摘してきた。「バブル崩壊後、長い間、景気対策は公共事業とあわせた減税一辺倒だった」「連年のように採用してきた制度減税は、税収を確保しにくくする『税の空洞化』を招いてきた」と。

  景気対策としての減税の結果、円換算で見た標準世帯の課税最低限は、一時期423万円を超え、その後368万円まで下がったものの、約3割が所得税ゼロの無税層となっている。

▼税収不足の現状と、サラリーマン視点との乖離

  合わせてみれば、一般会計の歳出を税収で賄える比率はわずかに50%しかなく、国民所得に占める租税負担率は先進国中最低水準の21.1%(2004年)である。  歳出の無駄遣いを無視することはもちろんできないものの、税だけを見れば、確かに今の状況は行き詰まっている。

  ところが、これも納税者、とりわけ今回の報告書の対象となっているサラリーマン層の目に映る風景は全く異なっている。例えば、サラリーマンの経費としての給与所得控除は、実際に使うものよりも過大になりすぎているとして、実際の経費を反映する仕組みに変えるというのが、報告書で言う所得税改革の大きな狙い。見なし経費を実態に沿わせるというわけだ。そこには、「サラリーマンの確定申告を増やす狙いもありそう」(斉藤氏)ともいわれる。

  しかし、給与所得控除が拡大してきた裏には、自営業者らの所得捕捉率が、サラリーマンに比べて低く、税額も大幅に小さくなる、いわゆるクロヨン問題があったのも事実。所得捕捉率が高く、従って税負担も重くなるサラリーマン層を慰撫する狙いがあったわけだし、この問題はまだ残っているというのがサラリーマン層の言い分である。

  また言えば、税の負担に年金、保険など社会保障費と、将来つけが回って国民負担となる可能性のある財政赤字を含めた潜在国民負担率は既に米国を超え、2025年には現在を11〜15ポイント上回る56〜60%に達するとも見られている。

▼低金利は、形を変えた増税?

  まだある。長期にわたる超低金利でマクロで見た時の家計部門の金利収益は1996年以来支払い超過を続けて、2003年度には、企業部門よりもマイナス幅が大きくなっていた。超低金利政策の狙いは景気てこ入れにもあるが、銀行などの救済策でもある。

  金融システムの保全を国の役割とすれば、「家計にとってのこのマイナスは形を変えた国民負担、隠れた増税である」(大和総研のエコノミスト、鈴木準氏)とも言える。

  給与所得控除にしても、これで最も恩恵を受けたのはサラリーマンではなく、会社の収益を赤字にし、経営者としての自身に給与を支払う形にしている個人企業だとの指摘もある。企業に利益を残して法人税を支払うより、企業は赤字で非課税とし、法人税より税率が低く、高い給与控除を利用できる所得税でのみ税金を支払うからだ。

  のれんの右と左。それぞれに一理あり、それでいて正対しない国と納税者。税制改革の難しさはここにある。

(※)腕押しの本来の意味は腕相撲とも言われるが、ここでは単純な意味としてよ
く利用される「押す」を使った。

(田村 賢司)

June 21, 2005

RSSスクリプト試験

最新ブログ記事一覧
≪xrea経由slashdot.jp≫


≪myblog.jp≫

March 18, 2005

米国版MOT:PSM普及の兆し

        [出典] ベンチャー革命2005年3月17日 山本尚利著
1.PSMとは
 PSMとはProfessional Science Masterの略号です。(注1)日本語に訳せば科学技術系経営学修士となります。筆者が勤務する早稲田大学ビジネススクール(文部科学省認可の専門職大学院)の発行するMOT(技術経営)修士号に相当します。PSMは米国にてポストMBA(経営学修士)となる可能性があります。

 MBAは世界的に普及し、MBAホルダーは、もはや差別化が困難となっています。日本以外の国ではアジア各国も含めて、ビジネスエリートは猫も杓子もMBAをもつことが常識化しています。日本以外ではビジネスマン若手が昇進機会を得るのに必須の学歴キップです。中国のビジネスエリートなどは、MBAをひとつもつだけでは不十分で、複数持たないと差別化できないそうです。たとえば米国大学のMBAと地元中国の大学のMBAとふたつ持っていれば、グローバル性とローカル性を両方もっている人材ということで、中国に進出している外資系企業から引っ張りだことなるそうです。

続きを読む≫ "米国版MOT:PSM普及の兆し"

February 2, 2005

幕末の若い二人の愛と別れの物語

新しい時代は海からはじまる

大きな世界があり、戦う場があり、常に危険と向き合っている男は、女に甘えられる。
 ―谷村志穂

西郷たちは、幕府に変わる新しい政府を模索
長州と和解したい
1866年1月22日 薩長同盟

思いきや富士の川瀬の末つひに

惚れた男が自分の世界の中心になる
竜馬とお龍、日本発の新婚旅行

霧島 高千穂の峰
逆鉾を引き抜く
新しい時代の光を見ていたのかもしれない

必死に思い出を作ろうとしていた

1967年10月14日 大政奉還
もっと平和でもっと自由な世界
慶応3年11月15日 龍馬暗殺
奔放な性格がいさかいの種になった
一緒にいると魂が満たされる
心の歴史の大半を占める竜馬との3年間

明治8年 露天商 西村松兵衛と結婚
明治39年1月15日没 享年66歳

又あうと

愛する女と世界を巡る夢、青の夢が幕末の風雲児龍馬を動かしていたのかもしれない。

January 15, 2005

memo

日本の心ー演歌
演歌というようになったのは昭和30年代からだという。
とすれば、演歌はまさしく昭和の歌ということである。
その日本の心を聴きながら育った我々の世代は、演歌を
抜きにして時代を語ることは出来ない。

小森和子 8日呼吸不全で永眠。享年95歳

January 14, 2005

日本の銀行

東京三菱銀行

みずほ銀行

CITIBANK Japan : シティバンク

三井住友銀行

新生銀行 Shinseibank.com - より良い銀行サービス [ 好金利の円預金・外貨預金やオトクな住宅ローンをご案内 ]

January 7, 2005

投資link

株式投資/不動産投資の¥塾
株式投資・不動産投資セミナーなどの「お金持ちになるための学習の場」を提供し、教育を通じてより豊かな未来を創造することを目的としています。

EDventure :: Main Page
Chief Blogging Officer
Blogcritics.org

January 6, 2005

晩婚

番組: ものしり一夜づけ (NHK総合 2005-01-11 23:15)

[S][文]ものしり一夜づけ「エキゾチック・ジャパン」
チャンネル: 3. NHK総合
放送日時: 1月11日(火) 23:15-23:45
Gコード: 421184

[詳細] ◇ものしり一夜づけ◇外国人の増加により全国各地に次々と生まれている外国人街の魅力を伝える。東京に現れたリトル・ブカレスト、IT技術者が集まるリトル・インディア、埼玉にあるリトル・クルドなど、各地の外国人街では本場のエスニック料理や民族音楽を楽しむことができる。日本に居ながらにして海外旅行気分が味わえる外国人街での異文化交流を紹介する。

晩婚
負け犬の遠吠え
都会では二人に一人が独身
「今を楽しもう」
1986年雇用機会均等法以後、女性の価値観が変わってきた
半端な妥協はしない
ローマ帝国 豊かになると晩婚化進む
社会インフラが整備されひとりでも快適な生活が出来るようになった。
情報が増えると選択肢も増え選びにくくなる

PREPARE相性診断
悪いと診断されたカップルの80%が離婚
相性の良しなしににおいが関係する  スイス・ベルン 山内大輔
HLA

イケテル50代

番組: ものしり一夜づけ (NHK総合 2004-06-15 23:15)


50代 団塊の世代
言語学 尾崎善光
おやじ言葉の研究家
蒸しますなぁ 押し付け
見下したようないい方

経済学
おやじ向け弁当

普遍的に多くに受けるものが好み
わっぱめしは若い女性にも人気
50代の男性は女心もひきつける

脳科学
結晶性知能
判断力・決断力を司る脳が最高潮になる
今までの経験を使って判断する能力
教養の高さ
日本の未来を憂い議論
哲学の話
熱さがないと生きていけない

美学
イケテル50代
竹内康江
さびしく思い、暖かいものを求める
少年のような、心の若さと明るさ
心の奥底に宿る陰に気づいた
さびしそうな顔、あまり友達も作らず
半分以上生きて、死ぬことを考える年代
命の終わりという避けることの出来ない現実

圧倒的な存在感
喜びや感動が積み重なった風情
転がる石のように走り続ける

40になったら自分の顔に責任を持つというが、実際はそのあとが大切で50台にその本当の顔が出来てくるのではないか

おひとりさま向上委員会

おひとりさま向上委員会

ものしり一夜づけ
おひとりさま
ラーメン屋
座禅
ひとりで生きる力
ハイシ
一人になれない症候群
同調圧力Peer Pressure
自分を取り戻す時間
定年後夫婦で旅行に行きたい
男70% 女15%
ゴーン社長、おひとりさま達人
戦略を練ったり深く考える時間が基本
座禅中の脳波
前頭連合野 シータ波
新しい発想 考えをまとめる
情報過多 情報を遮断して
立ち止まって考えないと問題が先送りになる

トイレ
男の隠れ家
一人でいると心にゆとりが出来る
人にやさしくなれる
速さや多さから深さの時代
自分を知って正直になる

悪女で世直し

悪女で世直し
東京悪女会 ユジン
「大人の男」二人を泣かせたことが入会の条件  1980年代に発足

男の世界である建設業界で堂々と渡り合え実績を残せる女性―ユジンの生き方が社会に根付いてきた。

クレオパトラ、エリザベス一世、西太后、日野富子などの悪女と呼ばれた女性たち
男勝りの活躍が後の世の中の人から悪女と呼ばれた。
混乱期に悪女が現れ世直し
不況の時代だからこそ悪女が登場

芸能界でNO.1の悪女は
野村誠一
南野陽子17歳
信念を持っている
写真家としての原点

ドロンジョ
男の子分二人を引き連れて活躍
年功序列の男社会が女性の社会進出で崩れかけている

中島みゆきの歌

男女が対等に緊張感を持って生きていく社会

古代ローマの都市遺跡:Timgad

サハラ4300キロ No. 4

Timgadティムガット
古代ローマの都市遺跡

25年間の兵役を務めた人とその息子にローマ市民権を与える

莫大な金をかけて剣闘士の戦いを見せた。楽しみと気晴らしを提供することで、市民を満足させた。

闘技場の座席を厳格に区別した。身分を意識させることで政治の安定化を図ろうとした。元老院議員、騎士、市民、市民権のない人
絶大な権力を持った皇帝の権威はゆるぎないものとなった。

パックス・ロマーナ(ローマの平和)300年間戦いのなかった、人類史上もっとも平和な時代といわれる。

January 4, 2005

800年前のハスの種が花を咲かせた

白連−大賀一郎博士記念コーナー

縄文ハスの研究で著名な大賀博士が亡くなった後、泰衡の棺に入っていたハスの種が見つかった。弟子の永島時子先生が平成5年に培養し育てたところ、5年後の平成10年に大きなピンクの花を咲かせたという。800年のときを経て花を咲かすハスの生命力に驚く。もっとも大賀博士は2000年前の縄文時代の地層から見つかったハスの実を育てたという。